|
新型2007年モデル!
TECHTOM テクトム 燃費マネージャー
FCM-2000W【燃費向上】
ガソリン代節約です
装着しただけでは燃費向上にはなりません。
詳しくはここの製品紹介をご覧下さい。
|
燃費マネージャー
FCM-2000 W
箱の中身を撮りましたが、やっぱりその中も見たいですよね? |
|
|
|
|
|
皆さんのご希望通り、
バラしてみました。
結構、がっちりとした作りです。
ん~、基盤がバラせない・・
上と下の基盤が、ハンダで
繋がっています・・・・ |
半田を剥がせば上の基盤は取れます。
下のネジは、上の基盤が邪魔してるのですが、無理して4本外してみました。
しかし、それだけでは表示部分が本体から抜けませんでした。
と言うわけで、これ以上のバラシは断念しました。 |
いよいよ取り付け開始です
運転席の右側です |
|
|
通常は、みなさんここに付けるんじゃないかな?と思います。
運転しながら見るには、ココが邪魔にならないベストな場所だと思います。
でも、見た通り置くスペースがありません。
レーダーを助手席に置くのも嫌だし、真中に置くのも嫌です。
ドライブモニターもスピードを見るので必要だし・・・・
何とかせねば・・・・・ |
必要なものは自作しましょう
こんな物を作成してみました(ホームセンターで0.3mmのアルミ購入) |
|
|
|
これに、ドライブモニターを乗せてメーター部分に付けちゃおうって考えです。
(穴を開けたくないので、もちろん両面テープです) |
|
|
|
ワーニングランプ及びウインカーの邪魔にならない部分に取り付けました。
スピードはドライブモニターを見るので、メーターが見えなくても問題無しです。
皆さんは下に付けても問題は無いかと思いますが、私の場合ちょっと問題があります。
背が小さいので、燃料メーターと回転計が見えない状態で運転しています(笑
|
場所は空いたけど、またまた問題です。
燃費マネージャーがデカくてコードが邪魔・・・ |
|
|
|
レーダーを無くしてイメージとして置いて見ました。
ご覧のようにスペースを占有します。
コードを右にやっても左にやっても邪魔です。
コードが固くて太いです。
パネルに埋め込むのは問題有りかと思います。 |
このコードのコネクタ・・
固いです。
曲げるとヤバそう・・・・・
小さくしたい・・・・・ |
無いものも自作しましょう
燃費マネージャー用、L型延長コード作成です。 |
無いものは作りましょう(売っているのかもしれませんが、自作しました)
|
-用意するもの-
8ピンのオスコネクタ
8ピンのメスコネクタ
9本の細い配線
以上です
コネクタは、パソコン用の変換コネクタです。
これを、カッターとペンチで裸にします。 |
コネクタは、燃費マネージャーについているものと同じ形状の物を探して下さい。
配線はIDEのケーブルが余っていたので、それを9列使いました。
(電圧に問題は無いです・・・と思います・・・・のハズです・・・・大丈夫かな?) |
|
燃費マネージャーの本体を改造しようと思いましたが、壊れた場合保証が無くなります。
それで、本体では無く延長コードを使って邪魔なコードを何としようと考えました。
これだと、本体も何も改造しないので安心?して使うことが出来ます。 |
カッターとペンチで、一生懸命コネクタを裸にします。 |
ハンダでコードをつけます |
|
|
|
裸にしたコネクタです
(オス・メス) |
後ろはこんな感じになっています
(このピンにハンダ付けします)
ピンの隙間が余り無いです。 |
中々細かい作業です
あれ?線が青くなってる??
何となく青が格好いいかな?
と変更しました。 |
ハンダ付け終了です |
|
|
|
犠牲になったIDEケーブルです。
端の9列を使いました。 |
ハンダ付け後のケーブルです
コードはフラットで扱い易いです |
一応コネクタ部のアップです
(メス・オス) |
ハンダ部分が外れないように固めます。 |
|
|
使ったのは、クイックタイプのコレ
ピンの間に埋め込みます。
(切れてショートしないように) |
仕上げにL型に曲げて乾燥
(オス側を曲げます) |
L型に曲げる時の注意です。
燃費マネージャーを取り付ける方向に気をつけて下さい。
コネクタには差し込む向きがあります。(ポッチがついている)
ケーブルを右に出すか左に出すかで曲げる方向が変わります。 |
最終仕上げ!!(出来上がり~) |
|
|
|
パテで表面を整え、
紙ヤスリで綺麗に仕上げます。 |
最後は色を塗って終わり。
どうです?中々の物でしょ?
自己満足です♪ |
付属のコードと比べると、
長さの違いが分かります。 |
燃費マネージャー取り付け完了
(木目塗装前です) |
|
|
|
こんな感じです。
邪魔なコードが無く、
スッキリです。 |
メーター回りです。
ドライブモニターはメーターの
中にあります。 |
ちなみに、ハイゼット君の
診断コネクタはここです。
ハンドルの右下です。
(配線を取り回す前の画像です) |
コードをL型に曲げただけで、スペースを有効利用出来ます。
全てに置いて視認性が良いですが、ちょっとゴチャゴチャし過ぎ?
でも、ハイゼット君は、思ったより置く場所が少ないんですよね。 |
燃費マネージャー
(木目塗装後です) |
|
|
上の写真と見比べると、大した違いが無いですね。
まあ、木目塗装にしたと自己満足すればそれでOKです。 |
もし、自作をしてショートさせたり機械を壊したりしても責任は持てません。
作る場合、全てにおいて自己責任の上で製作して下さい。
説明書には、付属のコードを使いなさいと書いてあります。 |
|